

内定はいつ出るの?内定辞退はいつまでできるの?内定に関する疑問を解説
新卒就活生のみなさん、企業ごとの就活スケジュールは把握できていますか?選考の日程や内定はいつ出るのかなどを把握していないと、複数の企業に応募した後に混乱してしまうこともあります。また、複数の企業に応募することで、2社以上から内定が出ることもあるかもしれません。そこで今回は、内定・内々定の時期や内定辞退について解説していくのでぜひお役立てください!
就活スケジュールをおさえよう!
内定のシーズンを知るためにも、まずは一般的な就活スケジュールをおさえることが大切です。
就活スケジュールを把握できていないと焦りや後悔につながりかねません。
まずは就活スケジュールについて簡単に解説しますので、把握しておきましょう!
毎年、経団連(日本経済団体連合会)と政府を中心に議論がされ、就活スケジュールが決められます。
2023年卒向けの就活スケジュールは、2022年卒の採用選考から変更はないことが決定されています。
【2023年卒の大まかな就活スケジュール】
2022年3月~ 採用情報の解禁、エントリーシート受付開始
2022年6月~ 選考解禁
2022年10月~ 内定式
このように大まかな就活スケジュールは決定されていますが、企業によって就活スケジュールは異なります。
内定を出す時期が早い企業も遅い企業もあるため、把握しておくことが必要です。
内定時期を把握できていないと、内定がいつ出るのか不安な気持ちを抱えたままになってしまい、就活に影響してしまうこともあります。そのため、内定時期は事前に把握しておきましょう。
次は、内定に関する就活スケジュールについて解説していきます!
内定はいつ出るの?
内定に関する就活スケジュールとして内定と内々定がありますが、『内定と内々定の違いは?』と疑問に思う就活生もいるかもしれません。
内定がいつ出るのかという就活スケジュールの前に、内定と内々定の違いを把握しておきましょう!
内定と内々定の違い
内定:
正式に入社の約束がされ、合格通知が送られてきます。
内々定:
正式な契約は成立されていないが、入社の約束が交わされている仮契約状態のことを指します。
正式な契約ではない内々定ですが、獲得していれば安心することができますね。
では内定と内々定はいつ頃出るのでしょうか。
内定・内々定が出るのはいつ?
内定・内々定は一般的に4~6月頃に出ることが多い中、6月よりも前に内定・内々定を出す企業もあります。
早くて採用情報解禁から間もない3月に内々定が出ます。
内定・内々定を早く出す理由として、企業のスケジュールや新型コロナウイルスの影響などにより、“早めに人材を確保しておきたい”と考える企業が多いのです。
オンライン化やWeb上での就活の多様化が進んでいるため、就活スケジュールに変更はなくとも、今後益々円滑な就活となるでしょう。
特に志望する企業や業界の就活スケジュールや募集要項は確実に把握しておきましょう。
いくつかの企業に応募した後、内定をもらうのは1社とは限りません。
そこで次は、複数の企業から内定をもらった場合の内定辞退について解説していきます!
=『内定』に関連する記事=
内定承諾の期間はいつまで? 就活マナーを守って新卒入社を目指そう
内定辞退しても問題ない?
内定の連絡を受けたが複数の企業から内定をもらった場合、辞退しなければならない企業が出てきます。
『内定承諾をした場合でも辞退はできるのか』『内定を辞退することで何か就活生の不利益につながるようなことはないか』『内定辞退はいつまでに行えばよいのか』
そういった内定辞退に関する就活生の疑問について触れていきます。
そもそも、内定は辞退できるのか?
できます。
そもそも内定への返事は通常2~3日間、最長1週間です。
入社できるのは1社のみなので、複数企業からの内定をもらった場合は必ず1社に絞り込む必要があります。
内定承諾をした場合でも辞退はできるのか?
できます。
内定を承諾したにも関わらず内定辞退の返事が遅れてしまうと、企業に迷惑をかけることとなります。
また、複数企業の内定の返事が遅れてしまうと内定取り消しの恐れがあるため、早めの決断が必要です。
内定辞退による就活生への影響はあるのか?
不利益になるようなことはありません。
ただし、内定辞退の際は、内定辞退する旨を伝えなくてはなりませんので、内定を辞退した企業にもう一度応募しても内定をもらうには難しいでしょう。
内定辞退はいつまでに?
早めにしましょう。
入社日の2週間前までの申し出であれば、労働契約は解約できると民法で定められています。
しかし、内定承諾後の内定辞退が遅ければ遅いほど企業に迷惑をかけることとなるので、なるべく早めに決断しましょう。
内定の返事に困ることや内定辞退を避けるためにも、選考後も自己分析や業界・企業研究に取り組むことが大切です。
=『内定』に関連する記事=
複数内定をもらった新卒就活生へ。内定辞退のステップをご紹介!
まとめ
今回は、就活スケジュールや内定・内々定の時期、内定辞退について解説しましたが、それぞれの把握すべきポイントはおさえることができましたか?
一般的な就活スケジュールや企業ごとのスケジュールは必ず把握しておき、選考の対策や選考結果通知に備えておく必要があります。
現在は、新型コロナウイルスによる影響や社会情勢により、例年とは異なる就活スケジュールを組む企業もあるため、調べてもわからないようなスケジュールであれば、面接などで聞いておきましょう。