

就活エージェントを使ってよかった(公務員併願編)
「民間企業への就活はどうしよう?」公務員を第一に志望している就活生の多くが一度は考えることではないでしょうか?公務員試験に向けた対策と民間企業への就活を両立することは簡単なことではありません。できることなら第一志望である公務員一本に集中したいですよね。 そこで、おすすめしたいのが『就活エージェント』です。 就活エージェントを利用すると、公務員試験へ向けた対策に集中しながら、民間企業への就活も一緒に進めることができるため、効率よい就職活動を実現できます。 今回は、公務員と民間企業を併願した就活生のエピソードをご紹介しながら、公務員志望の就活生が就活エージェントを活用するメリットをお伝えします。
不安だった「公務員一本で民間企業はノータッチ」
私は中学生の頃から公務員(地元の市役所職員)になりたいと考えていました。 きっかけは祖母と地元の市役所に住民票を取りに行った時、手続きの方法が分からなかった祖母と私に職員の方が声をかけてくださり、用紙への記入を最後まで付き添ってくれたことでした。難しい市役所の手続きを分かりやすいように説明しながら、そばで優しく対応してくれた職員の方に憧れました。 高校進学、大学進学しても公務員になりたいという気持ちに変わりはなく、民間企業への就職は全く考えることはありませんでした。大学3年生になってみると、私の友達や同じゼミの仲間に公務員を志望している人はいなく、みんな民間企業への就職を考えた就活準備をしていました。
公務員一本と考えていた私でしたが、周りのみんなが民間の企業への就職に向けた就活をしている様子を見ていて、「公務員だけに絞っていて大丈夫かなぁ…民間企業はノータッチってまずいかな…」そう思い始めていました。 しかし、公務員試験と企業への就活を両立することに自信はなく、やはり念願の公務員になるために試験対策だけに集中したいという気持ちを消すことはできませんでした。そんな時、私に声をかけてくれたのは友達のAでした。
=合わせて読みたい『就活エージェント』に関連する記事=
就活のやり直しならエージェントへ相談!新卒就活生をサポートします
とりあえず就活エージェントサービスに登録してみた
Aは2年生の頃から就活準備を始めていて、放課後や講義の空き時間になるとキャリアセンターに足を運んでいて、就活に対する意識は他の学生よりも高かったです。 Aは、公務員試験に集中しようと思っていた私に『就活エージェント』の利用を勧めてくれました。2年生になった頃から就活エージェントに登録していたというAは、「就活エージェントに登録しておけば、就活生の都合に合わせて企業の紹介とか選考対策をしてくれるから一先ず登録しといた方が安心だよ」と言いました。 就活エージェントが具体的にどんなことをしてくれるのか分からなかったので、Aにもう少し詳しく聞くと「うちが使ってる就活エージェントに相談してみる?」と言ってくれたので、とりあえず私は、Aと同じ就活エージェントサービスに登録して、Aと一緒に面談に行ってみることにしました。
面談当日、私は就活エージェントに公務員試験に集中したいこと、でも民間企業にノータッチは不安があることを伝えました。それを聞いた就活エージェントは、「まずは公務員試験に集中しても大丈夫ですよ!」そう言ってくれたのです。話しを聞いていると、民間企業に就職するならどんな業界がいいのか、条件で求めることはどんなことかなど、私の就活希望条件を踏まえた上で、就活エージェントが企業をいくつか選び出してくれるとのことでした。 これまで、民間企業のことは考えたことがなかったので、自分の条件に合う企業を紹介してくれるのは、すごい助かりました。私はこれからの公務員試験スケジュールを担当の就活エージェントさんにお伝えして、空いている時間などでやり取りをすることになりました。
何度か連絡をいただくことがありましたが、担当の就活エージェントさんは事前にお伝えした私の公務員試験スケジュールを確認して連絡してくれているのが分かりました。 「最近、調子はどうですか?」そう声をかけてくださる就活エージェントさんが支えに感じる時もありました。就活に関するやり取りをしていると自分の希望通りの企業を用意して紹介してくださっていたので、「私の見えない所で動いてくれているんだ」と感じました。試験前日には、「明日、頑張ってね!」と応援のメッセージもくれました。 しかし、一生懸命、全力を尽くしましたが残念ながら公務員試験は不合格となりました。
=合わせて読みたい『就活エージェント』に関連する記事=
就活エージェントを活用するメリット5選!エージェント活用は当たり前?
就活エージェントを利用して良かった!
「公務員試験不合格」ショックはありましたが、私は民間企業への就職に気持ちをすぐ切り替えることができました。試験対策期間中は、就活エージェントさんが動いてくださっていたので、私は公務員試験対策に集中することができていたからです。 もし、自分一人で公務員試験も民間企業への就活もと抱え込んでしまっていたら、満足に試験対策に集中できずに悔いだけが残って、気持ちの切り替えはできなかったと思います。「私が今度は就活で動くばん!」そう思いながら、就活エージェントさんから紹介してもらった企業に就職できるように書類準備から筆記・面接などの選考対策に取り組みました。その時も就活エージェントがサポートしてくれました。
履歴書やエントリーシートの添削、筆記試験アドバイス、そして面接対策など選考まで本当に二人三脚で進めてくれました。 その甲斐もあって、私は無事に選考を受けた企業から内定をいただくことができました。入社して3年目を迎えましたが、今でも同じ会社で働いています。 公務員試験失敗という挫折を経験した私ですが、就活エージェントサービスに登録しことで民間企業へスムーズに就職することができ、利用して良かったと思っています。
もし、公務員試験と民間企業を併願しようと考えている方がいらっしゃれば、ぜひ就活エージェントの利用をおすすめしたいです。 きっと満足いく就活ができると思います!